【結果発表】モニター⑧ ニックネーム マキ
保健師・管理栄養士によるアドバイスのもと、8名のモニターのカラダを改善する企画「Hakobit カラダ改善チャレンジモニター」。今回は、Hakobitの機能を活用した3ヶ月にわたるカラダ改善チャレンジの最終結果をお届けします。
マキ
39歳 女性

抱負
自分にまけない


1か月間の様子
ある日の食事①
- 朝食
主食:白飯
主菜:牛肉焼き、卵焼き、ウインナー、みそ汁の豆腐と揚げ
副菜:サツマイモとカボチャのミルク煮、人参の浅漬け

- 昼食
主食:グリーンカレーのライス
主菜:グリーンカレーの具材
副菜:グリーンカレーの具材
- 夕食
主食:なし
主菜:もつ鍋
副菜:もつ鍋、サツマイモとカボチャのスープ
- 食事以外
夕食後:アイス
- モニターのコメント
20時過ぎまで飲食してしまった
ある日の食事②
- 朝食
主食:白飯
主菜:マグロの山かけ、ニラ卵みそ汁の卵
副菜:ニラ卵みそ汁のニラ
その他:牛乳

- 昼食
主食:なし
主菜:鶏肉焼き
副菜:キャベツ、レタス
その他:おはぎ
- 夕食
主食:なし
主菜:チキンカツ、チキン南蛮、豆腐麺
副菜:サラダ

- 食事以外
昼食前:ロールケーキ、野菜ジュース(100%野菜汁?)
- モニターのコメント
夕食はスーパーのお惣菜
運動
- ストレッチ
毎日 - ラジオ体操
週1~2回

飲酒
- 缶チューハイ
1~2缶を週1~3回
喫煙
- 習慣なし
睡眠・休養・生活リズム
- 起床:5:30〜6:30
- 就寝:21:30〜22:30
Hakobit 利用の様子
歩数
(健康チェック → グラフ → 血圧)

健康カレンダー
(健康チェック → 健康カレンダー)

3か月間のチャレンジに取り組んだ感想

面接で野菜不足など自分の食事で注意すべき点がわかった。チャレンジで食生活を見直したことで、職員食堂での昼食が1食600~900キロカロリーだったことに気づき、手作りのお弁当に変えた。間食の時間や量を意識するようになった。
チャレンジモニターの担当スタッフの顔を思い浮かべながら、今後も頑張ります。
変化や効果を実感できたこと
「野菜をメインにしよう」「間食をガマンしよう」という気持ちに変化した。
取り組みを続けることができた理由
20時以降に間食しようとすると、家族が「今何時?もうダメじゃない?」「チャレンジモニターをやっているんじゃないの?」と熱く厳しいエールをくれたから。
これからも続けたいこと・新たにチャレンジしたいこと
■食生活
・野菜の摂取量を増やしたのでこれからも続ける(野菜料理の作り置きや野菜摂取を意識すること)
・1日の摂取エネルギー量を意識しながら摂る
■運動
・ストレッチ、ラジオ体操を習慣化する
・有酸素運動を意識して行う
■飲酒
・週1~2回までにする
■生活リズム
・規則正しい生活を意識し、継続する
最終面接を終えて
\ 保健師と管理栄養士からのメッセージ /
体重が1.25㎏減、腹囲が5.3cm減で体重も減少し腹囲は目標を達成しました!
お仕事で忙しくカップラーメンになった日でも作り置きの野菜の料理を追加したり、外食や市販のお惣菜を選ぶ時でも、意識して野菜を摂るようになりました。ご家族の声がけで20時以降の間食もなくなるなどご家族の協力も大きかったようです。飲酒の回数も減り、毎日の運動も習慣になるなど生活全体が整ってきました。
お仕事などでお忙しいなかでも続けられた今回のチャレンジの取り組みを、これからも続けていきましょう!

\ 健康運動指導士からのメッセージ /
意識や気持ちの面での変化もあり、腹囲の数値も変化していますので、ご家族のサポートを受けながら今の生活を続けて目標達成を目指しましょう。
