【結果発表】モニター⑦ ニックネーム スノーマン
保健師・管理栄養士によるアドバイスのもと、8名のモニターのカラダを改善する企画「Hakobit カラダ改善チャレンジモニター」。今回は、Hakobitの機能を活用した3ヶ月にわたるカラダ改善チャレンジの最終結果をお届けします。
スノーマン
59歳 女性

抱負
自分で気づかなかった視点のアドバイスをもらい、身体の改善を図りたい


1か月間の様子
ある日の食事①
- 朝食
主食:パン
主菜:オムレツ
副菜:ホウレン草ソテー、ミニトマト
その他:リンゴ1/2、ヨーグルト、カフェオレ、人参ジュース

- 昼食
主食:釜飯
主菜:刺身、肉だんご、天ぷら(えび)、茶碗蒸し
副菜:煮物の野菜、きんぴら、天ぷらの野菜
その他:すまし汁、漬け物

- 夕食
主食:なし
主菜:ゆで豚
副菜:豆苗、ゆで野菜、ポテトサラダ、けんちん汁の具材の野菜

ある日の食事②
- 朝食
主食:パン
主菜:オムレツ
副菜:ホウレン草ソテー、カリフラワー、ミニトマト
その他:カフェオレ

- 昼食
主食:白飯
主菜:鮭ソテー、卵焼き
副菜:人参ラぺ、まいたけ、こんにゃく煮、チヂミ、ナス和え
その他:みそ汁

- 夕食
主食:雑穀ご飯
主菜:刺身、煮物(厚揚げ、ちくわ)
副菜:煮物(ごぼう、人参、まいたけ)、春菊和え物、みそ汁の具材の野菜

- 食事以外
人参ジュース、チャイ

- モニターのコメント
モニター生活最終日。記録がなくても継続できたら本物。習慣化していることを確かめたい。
運動
- ストレッチ
1回20~30分 週3~4回

飲酒
- 習慣なし
喫煙
- 習慣なし
睡眠・休養・生活リズム
- 起床:5:00〜5:30
- 就寝:21:30〜22:30
Hakobit 利用の様子
歩数
(健康チェック → グラフ → 血圧)

健康カレンダー
(健康チェック → 健康カレンダー)

3か月間のチャレンジに取り組んだ感想

毎日の生活を記録することで自分の行動を振り返り軌道修正できた。また、ストレスが溜まると甘いものを食べてしまうなど自分の食事の傾向がわかった。チャレンジ前は夕食を欠食することが多かったが、夕食を食べても体重増加しないことなどがわかり、バランスを考えて食べるようになった。
変化や効果を実感できたこと
家族や知人から「痩せたね」などと褒められたり、痩せていた頃の服が着られるようになり体形の変化が現れた。最近受けた健診でLDLコレステロールが改善していて医師からも褒められた。
カラダ改善に取り組んで自分の体のベストな状態がわかったので日々比較して自分の状態を把握できるようになった。
取り組みを続けることができた理由
自分ひとりで継続して取り組むことは難しいが、スタッフから無理なく日常生活で取り入れることができるコツを教えてもらったり、出来たことを褒められたり励まされたので続けられた。
ホームページで他のモニターの取り組みを見て、刺激をもらい、参考になったことを取り入れた。
これからも続けたいこと・新たにチャレンジしたいこと
■食生活
・三食とも主食・主菜・副菜を揃える
・間食は1個までにして、夕方以降は間食しない
・仕事が再開したら増えそうな焼鳥はタレよりも塩、豚よりも鶏を選ぶ
・ピザの時はトッピングで主菜、副菜が不足する時はサラダ等を足す
■運動
・これまでどおりに痛みが出たときは無理をせずに、できる運動を継続する(筋トレ、ストレッチ)
■生活リズム
・早寝早起きを続ける
■その他
・体重と血圧測定を継続する
最終面接を終えて
\ 保健師と管理栄養士からのメッセージ /
体重が3.5㎏減、腹囲が10.7cm減で目標を達成しました!
夕食を摂っても体重増加しないことを経験したことで、欠食しなくなり、三食とも主食・主菜・副菜をそろえるようになり食事全体のバランスが整ってきましたね!また、モニターのために食生活を記録することで、ご自身の傾向を客観的に知り、コントロールできるようになったと思います。
運動は無理をせずに続けることで、目標を達成できたと思います。
これからも無理をせずにご自分でペースで続けていきましょう!

\ 健康運動指導士からのメッセージ /
運動の取り組みや食事面の意識が結果に現れました。また、痛みが出た時に無理せずできる運動だけに調節できたのも良かったと思います。これからも体調に合わせながら続けてみましょう。
