健幸応援店・市民によるレシピを、カテゴリ別にご覧いただけます。
ベジプラ!楽うまレシピ
健幸応援店や市民が考案した「べジプラ!楽うまレシピ」をご紹介します。ぜひ、作ってみてください!
学校・団体での活用に関する情報も掲載しています。活用事例を募集中です。
詳しくはこちら。
※「ベジプラ!」は「ベジタブルプラス」の略で、「ベジプラ!楽うまレシピ」とは、野菜をメインに使い、簡単な調理でできる料理のことです。

健幸応援店レシピ
レストランROKAN(サン・リフレ函館内)
ラーメンサラダ
生麺を約3分、ゆがいて水洗いする。
野菜は全部千切りにし、お好みに合わせて水洗いした麺に乗せる。
シーザーサラダドレッシングをかけて完成。
Endeavour
根菜の麻婆仕立て
じゃがいも、大根、ニンジン、ピーマンを2cmくらいのさいの目切りにする。
長ネギ、生姜、ニンニクをみじん切りにする。
じゃがいも、大根、ニンジンを水からゆでる。ピーマンはお湯でゆでる。
フライパンにサラダ油を引き、弱火で豆板醤、生姜、ニンニクをよく炒め、甜麺醤、醤油、砂糖、水を入れて沸騰させる。
④にゆでたじゃがいも、大根、ニンジン、ゆで大豆、長ネギのみじん切りを入れて、水溶き片栗粉でとろみをつける。
ピーマンを飾る。
ごま油を入れて完成。
函館国際ホテル アゼリア
王様しいたけのステーキ アスパラ添え チリソース
葱、生姜、にんにくをみじん切りにする。アスパラ1㎝のひし形にカットする。(硬いところは外す。)
王様しいたけは軸を切り熱が入りやすくするため、表と裏の芯に2mmほどの切れ目を入れる。
フライパンに大さじ2の油を入れ、王様しいたけを炒め、スープ50ccと塩胡椒をして蓋をし、弱火で5分蒸し焼きにし、途中でアスパラを入れ、芯の中まで熱が入ったらアスパラも一緒に取り出して、王様しいたけは食べやすいサイズにカットする。
鍋に油大さじ2を引き、豆板醤、生姜、にんにくを良く炒める。ケチャップ、スープ、酒、砂糖、塩を入れ一沸かしし、葱を入れ水溶き片栗粉でとろみを付け、酢、ごま油を入れる。
皿にチリソースを引き、カットした王様しいたけをのせてアスパラを飾る。
茶蔵
水菜と豚しゃぶのサラダうどん
めんつゆと香味ドレッシングを混ぜておく。
うどんと豚肉を茹で、冷水で冷やし、水を切る。
器にうどんを盛り、お好みの長さに切った水菜、サニーレタス、玉ねぎをのせ、豚肉ものせる。
①をかけたら出来上がり。
市民のみなさまなどが考案したレシピ
ヘルスめいと
カロテン きんぴら
にんじんを4~5cmの長さに細めに千切りし、ピーマンも千切りする。
フライパンにごま油を熱し、にんじんを炒め、少ししんなりしたら、ピーマンを加え、サッと炒める。
つゆの素に水を加え、②に回し入れ、水気がなくなるまで炒める。
火を止め、全体に白すりごまをまぶして混ぜ、器に盛って完成。(お好みで七味唐辛子をふりかけてもおいしい)
やさいばーみるや
簡単キャベツ キムチ
キャベツは外側の固い皮を外してよく洗い、2センチ幅にざく切りする。ねぎ、ショウガ、ニンニクは細かいみじん切りにする。
ねぎ、ショウガ、ニンニクとⒶの材料を厚手のビニール袋に一緒に入れ、よく混ぜ合わせてキムチの素を作る。
2にキャベツを加えてもみ込むように混ぜ合わせ、冷蔵庫で丸1日置いたらでき上がり。
藤女子大学 食物栄養学科3年
ガツンと満足‼ 小松菜とチキンのペペロンチーノ風
皮付きの鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、塩コショウで下味をつける。
中火で熱したフライパンにオリーブオイルを引き、スライスしたニンニク入れて香りがしてきたら、鶏もも肉を入れ焼き目が付くまで焼く。
小松菜としめじを入れて、しんなりしてきたら中華の素を加え炒め合わせる。
全体に味がなじんだら、皿に盛り付け、飾りに糸唐辛子を上に乗せたら完成。
ゆめちゃん
野菜たっぷりカレーシチュー
玉ねぎをくし型、にんじんを5mmの厚さでいちょう切りする。セロリのすじをとり、1cmの厚さに斜め切りし、かぼちゃを一口大に切る。ベーコンを1cm幅に切る。
さやいんげんのすじをとり、4cmの長さに切り、しめじの石づき除いて小房に分ける。
油を熱し、ベーコンをよく炒め、玉ねぎ・にんじんを炒め、スープ・カレー粉を加え、煮立ったらアクを除き、セロリを加えて中火で5~6分煮る。かぼちゃ、さやいんげんを加え、やわらかくなるまで煮て、しめじを入れてひと煮し、塩で味を調える。

