健幸応援店・市民によるレシピを、カテゴリ別にご覧いただけます。
ベジプラ!楽うまレシピ
健幸応援店や市民が考案した「べジプラ!楽うまレシピ」をご紹介します。ぜひ、作ってみてください!
学校・団体での活用に関する情報も掲載しています。活用事例を募集中です。
詳しくはこちら。
※「ベジプラ!」は「ベジタブルプラス」の略で、「ベジプラ!楽うまレシピ」とは、野菜をメインに使い、簡単な調理でできる料理のことです。

健幸応援店レシピ

函館国際ホテル アゼリア
王様しいたけのステーキ アスパラ添え チリソース
葱、生姜、にんにくをみじん切りにする。アスパラ1㎝のひし形にカットする。(硬いところは外す。)
王様しいたけは軸を切り熱が入りやすくするため、表と裏の芯に2mmほどの切れ目を入れる。
フライパンに大さじ2の油を入れ、王様しいたけを炒め、スープ50ccと塩胡椒をして蓋をし、弱火で5分蒸し焼きにし、途中でアスパラを入れ、芯の中まで熱が入ったらアスパラも一緒に取り出して、王様しいたけは食べやすいサイズにカットする。
鍋に油大さじ2を引き、豆板醤、生姜、にんにくを良く炒める。ケチャップ、スープ、酒、砂糖、塩を入れ一沸かしし、葱を入れ水溶き片栗粉でとろみを付け、酢、ごま油を入れる。
皿にチリソースを引き、カットした王様しいたけをのせてアスパラを飾る。

地元家 函館本店
季節の彩りサラダ(具だくさんドレッシング)
■季節の彩りサラダ
①お好みの季節の野菜を食べやすい大きさにカットする
②アスパラ・細竹などはゆでる
■ドレッシング
①すべての具材をフードプロセッサーに入れてかくはんする
②細かくなったものに調味料を加えてかくはんして完成

辺見旅館
きゅうりとツナ缶のサラダ
きゅうりは縦半分に切って、斜め切りする。
ちくわは縦半分に切って、斜め切りする。
ニンジンは千切りする。
①②③にコーンとツナ缶、調味料(マヨネーズ、塩こしょう、砂糖)で合わせる。

うみまち食堂菜の花
魚介のマリネ
沸騰した湯でエビをゆでる。色が変わったらイカも加えてさっと火を通し、ざるにあげて水気を切る。
玉ねぎは薄切りにし人参、ピーマン、パプリカは千切りにする。
マリネ液の材料Ⓐを合わせておく。
ボウルに①〜③を混ぜラップをかけて冷蔵庫で30分以上冷やす。
市民のみなさまなどが考案したレシピ

佐山 栄子
野菜たっぷりの挟み揚げ
かぼちゃ、干しシイタケ、赤いパプリカを5mm角に切る。
Ⓐをボールに入れ、混ぜ合わせる。
とりささみを一口大の削ぎ切りにする。
②を適量とり、とりささみを中に入れて丸め、180℃の揚げ油で3分揚げる。
きゅうりと人参は斜めにスライスし、パセリと一緒に盛り合わせて完成。

間坂あや子
ワンパンキャベッツァ キャベツのピザ風仕立て 我が家のスピードおかずキャベツ大量レシピ
ニンニクはみじん切り、キャベツは長さ3㎝程の千切り、トマトは4㎝程の角切り、パセリはみじん切りにする。
キャベツの千切りを大きめのボウルに入れ、米粉をまぶし混ぜ合わせる。
フライパンにニンニク、オリーブオイルを入れ弱火で香りが出るまで加熱し火を止める。
③のフライパンに②のキャベツ、①のトマト、ピザソース、しらす、チーズ、パセリの順に重ね入れる。
④のフライパンに蓋をし、弱火で10~15分程蒸し焼きにする。鍋底を焦がさない様に気を付けて時々様子を見る。
チーズが溶けたら完成。フライパンごと食卓に熱々を召し上がれ!!

岡本 裕子
塩分、おひかえ茄子って!
茄子を洗い、3~4センチくらいの輪切りにし、片面に格子の切れ目を入れる。
大根をおろして軽く水気をきる。
小ねぎを小口に切る。
フライパンに油を1㎝くらい入れ、茄子を揚げる。
器に格子面を上にした茄子を置き、大根おろしをのせ、醤油(減塩)と酢を合わせたものをかけ小ねぎをちらす。

藤田 珠梨
キャベツの白だし炒め煮
油揚げを横に半分に切って、縦に細く切ります。その油揚げをフライパンで乾煎りして表面に軽く焼き目をつけます。
油揚げを一度取り出し、フライパンにごま油をひいて、太めで千切りにしたキャベツを炒めます。
キャベツがしんなりしてきたら、先程の油揚げと白だし、水を入れ、さらに醤油を入れます。
キャベツがクタクタになるまで煮て、仕上げに生姜を加えます。お好みで一味唐辛子をかけて完成です。