ベジプラ!楽うまレシピ

健幸応援店や市民が考案した「べジプラ!楽うまレシピ」をご紹介します。ぜひ、作ってみてください!

学校・団体での活用に関する情報も掲載しています。活用事例を募集中です。
詳しくはこちら。

※「ベジプラ!」は「ベジタブルプラス」の略で、「ベジプラ!楽うまレシピ」とは、野菜をメインに使い、簡単な調理でできる料理のことです。

健幸応援店レシピ

きゅうりとツナ缶のサラダ
辺見旅館
きゅうりとツナ缶のサラダ
きゅうりは縦半分に切って、斜め切りする。 ちくわは縦半分に切って、斜め切りする。 ニンジンは千切りする。 ①②③にコーンとツナ缶、調味料(マヨネーズ、塩こしょう、砂糖)で合わせる。
もやしのナムル
社会福祉法人 函館恵愛会グリーンリーフ
もやしのナムル
もやしを茹でる。 きゅうりを千切りにする。 ミニトマトを半分に切る。 全てをボウルに入れて混ぜ合わせる。 盛り付けて完成。
お手軽ピリ辛バンバンジー
中国料理 香港
お手軽ピリ辛バンバンジー
鶏モモ肉150gを耐熱容器に入れ、お湯と長ねぎの青い部分を入れてラップをかけて穴をあけ、700Wで5分(600Wで6分)加熱する。取り出したら冷水で冷やしておく。 調味料を合わせる。 レタスは水で洗い、好みの大きさにちぎって器に敷く。 トマトは輪切りにしてレタスの上に盛り付ける。 冷めた鶏モモ肉を好みの大きさにほぐし、器に盛り付けたら白髪ねぎをのせる。
ゴボウのポタージュ
レストランnana-papa
ゴボウのポタージュ
スライスした玉ねぎをバターとオリーブ油で炒める。 スライスしたゴボウとカットしたじゃがいもを加え、さらに炒める。 チキンブイヨンを入れ、ゴボウが柔らかくなるまで弱火にかける。 牛乳を加え、ひと煮立ちしたら少し冷ましてからミキサーにかける。 鍋に戻して味を調え、器に盛る。

市民のみなさまなどが考案したレシピ

winning 2024
簡単さっぱりなす煮浸し
ももちゃん
簡単さっぱりなす煮浸し
なすに切れ目を入れて、食べやすい大きさに切る。 耐熱容器に全ての材料を入れて全体を混ぜ合わせ、ふんわりラップをし、500Wの電子レンジで10分加熱する。 器に盛り、お好みで大根おろしと大葉をのせる。
だいこんとニラのキムチ和え
藤女子大学 食物栄養学科3年
だいこんとニラのキムチ和え
だいこんは皮をむき、食べやすい大きさで短冊切りにする。 ニラは洗って3cm幅に切り水気を切る。 すべての材料をボウルに入れ、混ぜ合わせる。
bronze 2021
息子も満足!ナスのスタミナ蒲焼き丼
みゆみゆ
息子も満足!ナスのスタミナ蒲焼き丼
ナスは縦三等分に切る ビニール袋に小麦粉と①と豚肉を入れて振り小麦粉をまんべんなくまぶす フライパンに油をしき、きつね色に両面焼く 一度フライパンから取り出す タレの材料をフライパンに入れて煮詰めたら③を戻し入れからめる 最後に火を止めごま油をかける お皿にご飯を入れて黒ごまをふり、⑥を盛り付ける 茹でた絹さやとミニトマトを彩りに飾る
くじら汁
函館市食生活改善協議会 会長 澤口 則子
くじら汁
くじら本皮は黒皮を残したまま2㎜厚さに切り、沸騰したお湯で1~2分下茹でする。それを3回繰り返す。 大根、人参はいちょう切り、ごぼうはささがき、戻した干し椎茸は薄切り、山菜は食べやすく切り、豆腐は水を切っておく。 高野豆腐は戻し、短冊切り、こんにゃくは食べやすい大きさの短冊切りにし下茹でする。 鍋に①を入れ、油が出たら豆腐を手でくずしながら入れさっと炒め、だし汁を加え長ねぎ以外の野菜とこんにゃくを加えアクを取りながらやわらかくなるまで煮る。 酒、みりん、しょう油で調味し、高野豆腐を入れ塩で味を調える。ひと煮立ちさせ火を止める。 器に盛り、斜め薄切りにした長ねぎをちらす。
「ベジプラ!楽うまレシピ」に関する周知チラシ (PDF:813KB)