【2/17~4/8】「世界自閉症啓発デー in Hakodate 2025」イベント巡りスタンプラリー

4月2日は「世界中で、みんなが一緒に自閉症について知り、考えるための日」として、国連が定めた世界自閉症啓発デーです。
自閉症のことをたくさんの方に知っていただくためのイベント「世界自閉症啓発デー in Hakodate 2025」が、約2か月間にわたり、函館市及びその近郊で開催されます。

このイベントと連動して2月17日(月)から4月8日(火)に「『世界自閉症啓発デー in Hakodate 2025』イベント巡りスタンプラリー」を実施します。

はこだて健幸アプリ「Hakobit」をダウンロードして、イベントを楽しみながらスタンプラリーにもご参加ください。イベント会場を回るとHakobitポイントをゲットできます。

「世界自閉症啓発デー in Hakodate 2025」
イベント巡りスタンプラリー

開催期間

2025年2月17日(月)~4月8日(火)

会場

函館市内のイベント会場

参加方法

はこだて健幸アプリ「Hakobit」をダウンロードしたスマートフォンで誰でも参加できます。

  1. Hakobitトップページの「イベント」→「スタンプラリー」の順でタップ
  2. 『「世界自閉症啓発デー in Hakodate 2025」イベント巡りスタンプラリー』を選択
  3. イベント会場に到着したら、スタンプマークをタップしてスタンプを集めます
  4. スタンプを3か所集めるごとにHakobit50ポイント(最大250ポイント)、すべてのイベント会場(15か所)でスタンプを集めると、さらにHakobit100ポイントを獲得できます
    ※ポイントの獲得は期間中1回限り

イベント会場等

予約優先や有料イベントもありますので、必ずこちらのホームページでご確認ください。

イベント会場名
(所在地)
スタンプ
設置期間
スタンプ設置場所
イベント名等
①北陸銀行五稜郭支店
(本町12-1)
2/3(月)~4/4(金)
※平日のみ
  9:00~12:30
13:30~15:00
■第8回ゆうあいアート展
②嘉福堂キッチンガレージ店
(追分町1-25)
3/10(月)~4/8(水)
9:00~17:00

※日曜・3/15(土)は
11:00~17:00
■ブルーのフォトスポット

■絵画展示「わたしたちの大好き」
by 多機能型事業所たねのね

■啓発展示

■キッチンカーにて特別企画ブルースイーツ販売
③シエスタハコダテ
4階Gスクエア多目的ホール
(本町24-1)
3/20(木・祝)
11:00~16:00 
■みんなで、大きな地球を描こう。平和な世界を願って!
④函館市中央図書館
1階展示スペース
(五稜郭町26-1)
3/27(木)~4/4(金)
※3/31(月)・4/2(水)は休館
9:30~20:00
■展示企画:自閉症の子どもたちや家族の気持ちを知ろう

■放課後等デイサービス・児童発達支援事業 情報コーナー
⑤函館市青年センター
1階ロビー
(千代台町27-5)
3/28(金)~4/3(木)
※水曜休館
9:00~22:00
※最終日は16:00まで
■「マメたんく」作品展 ~未来都市からの呼び声~
⑥函館市青年センター体育館
(千代台町27-5)
3/29(土)
11:00~12:00
13:30~15:00
■クロリティー教室 11:00~12:00
■クロリティー大会 13:00~
by 道南地区パラスポーツ指導者協議会 & 函館市青年センター
⑦函館市亀田交流プラザ
3階大会議室3
(美原1-26-12)
3/29(土)
12:00~16:00

3/30(日)
10:00~15:00
■No Boeders
-コスプレフェスティバル in HAKODATE-
3/29(土)13:00~16:00

■イラスト展示・販売 by でじるみ函館吉川
3/29(土)12:00~16:00
3/30(日)10:00~15:00

■デジタルイラスト体験コーナー
3/30(日)10:00~15:00

■体験型謎解きゲーム
「感覚で解き明かす色と音の迷宮」
3/30(日)10:00~15:00
⑧中島れんばいふれあいセンター
(中島町25-18)
3/29(土)・3/31(月)
※3/30(日)は休み
10:30~16:00

4/1(火)・4/2(水)
10:30~20:30
■青いソフトクリーム販売
3/29(土)10:30~16:00
(売り切れ次第終了)

■ウインドウキャンバス
3/29(土)・3/31(月)~4/2(水)
10:30~16:00

■青いペットボトルランタン点灯
4/1(火)・4/2(水)
17:00~20:30
⑨函館 蔦屋書店
2階ステージ
2階文化教室
1階丸テーブルエリア
(石川町85-1)
3/30(日)
10:00~16:00
プログラムの参加は予約優先となります
【ステージ】
■指でくるくる混ぜて描く
「チョークアート」
①10:00 ②11:00 ③12:00

■貝合わせを作ってみよう
①10:00 ②13:00

■絵心不要のパターンアート
“ゼンタングル🄬”
①10:00 ②11:00

■「北のボーダーレスアート」
出版記念講演会
15:00~16:00

【文化教室】
■LD/ADHD等の心理的疑似体験プログラム
10:00~15:00 20分毎

■カラーリーディング&色育啓発活動
10:00~15:00 30分毎

【丸テーブルエリア】
■プチマルシェ「あおいろ」
10:00~16:00
⑩コンテ日吉多世代交流センター
(日吉町4-15)
3/30(日)
11:00~16:00
■ペガーボールだョ!全員集合
by 日本障害者・高齢者生活支援機構
第一部 11:00~12:00
第二部 13:00~14:00

【スタンプ設置場所】
Café RONTAカウンター
⑪画廊一花
(山の手3-3-11)
3/30(日)~4/2(水)
11:00~16:00
「青の世界」安積徹 日本画展
⑫函館市芸術ホール
1階ホール
(五稜郭町37-8)
3/30(日)
13:30~16:30
■Blueの音楽祭
4/2(水)
13:30~16:00
■スプリングフェスタ2025
~自閉症啓発コンサート~ by 遺愛女子高等学校吹奏楽局
4/2(水)
16:30~19:00
■五稜郭タワーブルーライトアップ点灯式
⑬函館市芸術ホール
地下ギャラリー
(五稜郭町37-8)
3/30(日)~4/2(水)
10:00~19:00
※4/2(水)は20:00まで
■第12回自閉症啓発デー・アート展
⑭函館の自然派ショップ&茶房あい
(日吉町3-45-3)
3/30(日)~4/7(月)
※火曜定休
10:00~17:30
■一条ミュージアム

■特別企画“あおいお茶”提供
10:30~15:30
⑮函館空港
3階レセプションルーム
(高松町511)
4/6(日)
10:00~15:00
■空港deゆる~くモルック体験会

参加資格

申し込み不要で、どなたでも参加できます

Hakobitポイントの利用について

2026年2月末までに貯めた合計ポイントの範囲内で、お好きなプレゼントの抽選に応募することができます。(プレゼント一覧は現在調整中)

お問い合わせ先

「はこだて市民健幸大学」実行委員会事務局
TEL:0138-85-6561

関連リンク

世界自閉症啓発デー in Hakodate 2025

ニュース

はこだて健幸アプリ~Hakobit~ 【重要なお知らせ】Hakobitポイントの付与…

ニュース

【重要】Hakobit 歩数上限見直しについて