国保の方、後期高齢者の方向け
特定健康診査(健康診断)

特定健康診査とは

生活習慣病の発症を予防することを目的とする健康診断です。
内臓脂肪の蓄積に起因する高血圧症、糖尿病などの生活習慣病をみつけ、生活習慣の改善、病気の予防を図ります。
健診結果によっては、無料で保健師、管理栄養士による保健指導が受けられます。
※函館市では、75歳以上などの後期高齢者医療の方(函館市に住民票がある方)についても、特定健康診査に準じた健康診査を行っています。

対象となる方

※定期的に通院されている方も、受診されるようお願いします。
※以下の方は特定健康診査対象者にはなりません。
・妊娠中の方
・6か月以上継続して入院している方
・養護老人ホームや介護保険施設に入居中の方 など

※お勤めの方やその被扶養者の方は、勤務先の健診をお受けください。

受診料

無料(年1回限り)

期間

6月1日から翌年3月31日まで
※冬は混み合うため、早めの受診をおすすめします

受診方法・場所・日程

受診券が届きます


対象の方に、5月下旬に「健康診査受診券」を郵送でお届けします。
※4月2日以降に国保加入した方は、申込みが必要です(申込先:国保年金課 TEL 0138-32-2215)
※年度内に75歳になる方は、誕生日前日が有効期限となります。誕生月の翌月末に、後期高齢者用の受診券を郵送します。
※4月~5月が誕生日で、75歳になられる方には6月末郵送予定です。

受診する(場所・日程)


受診場所は、以下の3つから選べます。実施日程は場所により異なります。

①函館市医師会健診検査センター(予約不要)
所在地:函館市田家町5-16(五稜中学校の跡地)GoogleMapでみる
実施日:毎週月曜 13:00~15:00、水曜・金曜 8:30~10:30 他
※夜間や土日も実施している日があります。
詳しい日程はこちら:特定健康診査 医師会検診センターの日程一覧
参考動画:施設や検査の様子をご覧いただけます→YouTubeへ(約2分)
留意事項:健診検査センターは、平成31年に湯川から移転しました。また、総合保健センターでは実施しておりません。

②町会館などでの巡回健診(予約不要)
実施会場(50音順)と日程:くわしくはこちら

③指定医療機関(事前予約が必要です)
事前予約の上、受診ください。医療機関一覧はこちら

検査結果が届きます


受診から約3週間後に、郵送でお届けします。

結果をふまえた対応を!

異常がなかった方
また次年度、受診しましょう。

医療機関の受診が必要な方
早めに医療機関を受診しましょう。

生活習慣の見直しが必要な方
生活習慣の改善に向けた無料サポートが受けられます。
◎国保の方向け…特定保健指導
◎上記対象者以外の方…健康づくり相談

持ち物

受診券、健康保険証
※必須ではありませんが、前回の健診結果通知表がある方は持参ください(医師診察の参考にします)

検査内容

区分健診項目
基本健診項目問診、身体計測、血圧、血液検査(GOT・GPT・γ-GTP・中性脂肪・HDL-およびLDL-コレステロール)、血糖検査、尿検査
追加項目血液検査(クレアチニン、尿酸、貧血、アルブミン、アミラーゼ、尿素窒素、e-GFR)、尿検査(尿潜血)
詳細健診項目心電図検査、眼底検査(医師の判断により実施)

有料オプション検査

特定健診と同時受診の方は、下記の料金で検査を受けることができます。健診時に受付でお申し込みください。
※指定医療機関での受診は、事前予約が必要です。
※今年度40歳・45歳・50歳・55歳になる方は、受診券と一緒に届くクーポン券で、糖尿病性腎症検査・心機能検査・胃がんリスク検査を無料で受けられます(前立腺がん腫瘍マーカー検査は有料です)

検査項目料金検査方法備考
糖尿病性腎症検査(尿中アルブミン)1450円採尿腎臓の元気度を測る検査
心機能検査(NT-proBNP)1600円採血心臓の元気度を測る検査
前立腺がん腫瘍マーカー検査(PSA)1600円採血前立腺がんの可能性を調べる検査
胃がんリスク検査(ABC検査)3700円採血ピロリ菌の感染と胃炎の有無で胃の健康度を測る検査

早トクキャンペーン

クオカードをプレゼント!

国民健康保険の加入者で、令和5年12月末までに健診を受診された方のうち、
① 2年連続で受診された方の中から抽選で100名様に1,000円分
② 今年度40歳となる初回受診者全員に500円分

のクオカードをプレゼントするキャンペーンを実施します。
(後期高齢者は対象外となりますのでご了承ください)
※応募の必要はありません。
※当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。

いつもより早めに受診しませんか?

健診は3月までですが、冬は大変混み合います。
時節柄、インフルエンザなどの感染症流行があるほか、雪の影響もあります。
お早目の受診をおすすめします。

健診を受ける際の注意事項