受賞作決定!「“べジプラ!楽うまレシピ”コンテスト」 試食審査会を実施しました


8月21日(水)函館短期大学付設調理製菓専門学校で「“べジプラ!楽うまレシピ”コンテスト」試食審査会を実施しました。一次審査を通過した12点について審査員が試食し、家庭でも簡単に作れる野菜メインのレシピであることに着目して審査しました。
各審査員からは「素材を生かせる作品になっていた」「どれも工夫とおいしく作りたいという気持ちが伝わった」「メニュー全体では、楽にできるというコンセプト通りだった」などのコメントがありました。



試食の調理や説明は「はこだて健幸応援店」の尾木カリー 尾山朋幸氏、函館国際ホテル 木村滉太氏、函館恵愛会グリーンリーフ 喜久川三希子氏が担当。
函館市食生活改善協議会のメンバーが準備をサポートしました。
審査結果は下記のとおりです。受賞された皆様、おめでとうございます!
なお、受賞作を含めた一次審査通過作品の12点について、レシピを公開していますのでぜひご覧ください。また、本コンテストには46作品というたくさんのご応募をいただきました。ご応募いただいた皆様、本当にありがとうございました!
‟べジプラ!楽うまレシピ”コンテスト審査結果
賞名 | レシピ名 | ニックネーム |
---|---|---|
![]() | カムカムやさイカ | 銭谷加奈 |
![]() | キャロットパイン | あきちゃん |
![]() | 豚骨?ちゃんぽん風スープ | まーくん |
![]() | キャベコンもりもり | 丸井 ふさこ |
![]() | 余り野菜でチーズたっぷりトマケチャ煮 | みーゆ |
![]() | 簡単さっぱりなす煮浸し | ももちゃん |
![]() | ワンパンキャベッツァ キャベツのピザ風仕立て 我が家のスピードおかずキャベツ大量レシピ | 間坂あや子 |
![]() | 旨!トマキムキュウリ | たくわん |

