Hakobitをイベントで活用しませんか?
概要
Hakobitのスタンプラリー機能を活用して、主催イベントをウォーキング会場とすることで、集客力アップに繋がります。
活用基準要件
スタンプラリー機能の活用にあたっては、はこだて健幸プロジェクトの事業パートナーに登録のうえ、スタンプラリーコース作成申請書をご提出いただく必要があります。
詳しくは各要綱をご確認ください。
事業パートナーの登録に関する要綱 (PDF:398KB) 「はこだて健幸アプリ~Hakobit~」普及・啓発事業に関する要綱 (PDF:511 KB)活用事例
はこだてグルメサーカス スタンプラリー
会場内にチェックポイント(QRコード)を設定した例

チェックポイント
4つのエリアに1つずつチェックポイントが設置されています。
- みなみ北海道の各地から!(太陽パーキング)
- 函館と翼でつながる各地から!(はこだてグリーンプラザ)
- 函館&函館とゆかりの各地から!(はこだてグリーンプラザ)※
- 東北の各地から!(はこだてグリーンプラザ)

※「はこだて健幸アプリHakobit PRブース」(函館&函館とゆかりの各地から!エリア内)で、新規にHakobitをダウンロードした方には冷たいドリンクとスムージーをプレゼント!※お一人様1回限り
北海道イエロースターズ スタンプラリー
試合会場の函館アリーナに繋がるスタンプラリーコースを設定した例

チェックポイント
- 函館市熱帯植物園
- 湯川寺(とうせんじ)の三十三観音
- 湯倉神社
- 湯の川温泉足湯「湯巡り舞台」
- 函館アリーナ
全長2km
ちょっとしたウォーキングにおすすめです。

申込方法
【別記第1号様式】事業パートナー登録申請書 (Word:14 KB) 【別記第5号様式】Hakobitスタンプラリーコース作成申請書 (Excel:38 KB)問い合わせ先
スタンプラリーコースの設定や、イベントの連携方法など、お気軽にお問合せください。
はこだて健幸プロジェクト事務局[ 函館市保健福祉部健康増進課内 ]
〒040-0001 函館市五稜郭町23番1号 函館市総合保健センター3階
TEL 0138-85-6561 FAX 0138-32-1526
メール hakobit@city.hakodate.hokkaido.jp