はこだて市民健幸大学の一環として「健幸講座」を実施します。
令和2年度は全6回、いずれも、健康づくりに役立つ情報を分かりやすくお伝えします。
◎聴講は予約不要(先着50名・マスク着用必須)、特典あり。会場は函館市総合保健センター(五稜郭町)。詳細は下記でご確認ください。
◎開催した講座は、当サイトでご覧いただけます。⇒動画で見る健幸講座
1月31日(日)に予定していた第6回健幸講座(テーマ:これからの健幸づくり)は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、…>>続きを読む
テーマ:口腔疾患とウィルス性疾患~口腔ケアによる予防方法~ 講師:鍵谷毅氏(函館歯科医師会理事、スマイル歯科クリニック院…>>続きを読む
11月29 日(日)に予定していた第5回健幸講座(テーマ:お口の健康)は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、開催を…>>続きを読む
【テーマ】 高血圧と薬 【講師】 大谷敬貴氏 (函館薬剤師会常務理事、トート相談薬局) 【日時】 2020年11…>>続きを読む
【テーマ】 知っていますか?身近な病気がんのこと 知っておきたい!新しいたばこのルール 【講師】 斉藤佐知子氏(函館…>>続きを読む
【テーマ・講師】 ◎今だからこそ,賢く食べる!! 木幡恵子氏(北海道栄養士会 函館支部支部長) ◎函館のおいしいブリを知…>>続きを読む
【テーマ・講師】 ◎函館マラソンについて 池田敏春氏(函館市教育委員会生涯学習部次長) ◎新型コロナウイルス感染症につ…>>続きを読む