終了【8/12~8/27】『はこだて国際科学祭2023』× Hakobitスタンプラリー開催

※本イベントは終了しました

今年の「はこだて国際科学祭」は、8月19日(土)から27日(日)までの9日間を本会期として、シエスタハコダテをメイン会場に開催されます。(本会期前に開催するプレイベント、本会期後に開催するポストイベントもあります。)メイン会場とその周辺で開催されるプログラムを集めました。

対象プログラムに参加すると、Hakobitスタンプラリーのスタンプが獲得でき、スタンプ5つごとに100ポイント付与されます!

※はこだて国際科学祭2023について、詳しくはこちら

Hakobitスタンプラリー
『はこだて国際科学祭2023』

開催期間

2023年8月19日(土)~8月27日(日)

会場

シエスタハコダテおよびその周辺

参加方法

はこだて健幸アプリ「Hakobit」をダウンロードしたスマートフォンで誰でも参加できます。

  1. Hakobitトップページの「イベント」→「スタンプラリー」の順でタップ
  2. 『はこだて国際科学祭2023』スタンプラリーを選択
  3. 各プログラムに参加後、スタッフが用意するQR コードを読み取ってください。
  4. スタンプを5個集めるごとに、Hakobit100ポイントを獲得できます。

【注意】
プログラムごとに開催日、時間が異なります。
また申し込みが必要なプログラムもありますので、必ず下記の公式ホームページでご確認ください。(定員に達して受付終了している場合がありますので、ご了承ください。)

チェックポイント(対象プログラム)

対象プログラムスタンプ
設置期間
申込/
(申込先リンク)
防災ワークショップ
いつものもしも。
8/12(土)
①10:30〜 ②13:30〜
必要
申込はこちら
企画展
「しあわせのミカタ。」
8/19(土)~8/27(日)
10:00~20:00
不要
AIって危険なの!?
~AIが神様になったら~
8/19(土)
10:00~16:00
必要
申込はこちら
《科学屋台》
北海道南部産ダルスに含まれるPEBの定量
8/19(土)
10:00~16:00
不要
《科学屋台》
元気のひみつは血液にあり⁉
~自分の血流を見てみよう!~
8/19(土)〜8/20(日)
10:00~16:00
不要
サイエンスダイアログ
「心身ともに健康であるための心理学
~AIの時代に必要な力~」
8/19(土)
18:30~20:00
必要
申込はこちら
第7回
ジオ・フェスティバル in Hakodate
8/20(日)
①9:30~ ②12:30~
不要
作って観察、紙の顕微鏡8/20(日)
10:00~12:00
必要
申込はこちら
《科学屋台》
電気をつくってみよう!
8/20(日)
10:00~15:00
不要
大気圧でドラム缶つぶし8/26(土)
14:00~15:00
15:30~16:30
不要
ソプソプ博士の
科学教室&地球愛探査隊
8/26(土)
①10:00~ ②11:00~
必要
申込はこちら
島津ぶんせき体験スクール
『ひさき型分光器を作ってみよう』
8/26(土)
①10:00~ ②13:00~
必要
申込はこちら
《科学屋台》
薬にも毒にもなる物質?
8/27(日)
10:00~16:00
不要
サイエンスショー
「おうちでサイエンス2023」
8/27(日)
15:00~15:30
不要
科学夜話スペシャル
「歩数だけじゃなくなる?
~健康アプリの未来の形~」
8/27(日)
16:00~17:30
必要
申込はこちら

Hakobitポイントの利用について

2024年2月末までに貯めた合計ポイントの範囲内で、お好きなプレゼントの抽選に応募することができます。(3月1日にアプリ内に応募ページが開設される予定です)
プレゼント一覧はこちら
※ポイントを取得するには、はこだて健幸アプリ「Hakobit(ハコビット)」のインストールが必要です。

お問い合わせ先

「はこだて市民健幸大学」実行委員会事務局
TEL:0138-85-6561

みんなde健幸づくり

受付終了【10/7】住友生命 主催『たいせつな人とカラダ動かそう』

ウェルネスPOINTラリー

はこだてスポーツパーク「スポーツ体験コーナー」でHakobitスタンプラリー開催【8…